
歯の治療を途中でやめるとどうなってしまうの?
歯の治療を途中でやめてしまうと、見た目や健康面でさまざまなトラブルが起こることがあります。 ① 痛みや腫れが再発する むし歯や歯周病の治療を中断すると、細菌が再び増えて炎症が悪化します。一時的に痛みが引いても、再発して以……続きを読む

口臭が気になるけどどうすればいいの?
① 口臭にはどんな種類があるの? ② 自分でできるセルフチェック ③ 毎日の予防方法 ④ 歯科医院でできる専門ケア 📌 まとめ口臭は「自分で予防できるもの」と「歯科医院で治療が必要なもの」があります。気になるときは早めに……続きを読む

インプラントを長持ちさせるために今すぐできるポイントとは?
インプラントは「人工の歯根」なので、きちんとケアをすれば天然歯と同じように長く使えます。ただし、メンテナンスを怠ると「インプラント周囲炎」などのトラブルで寿命が短くなることもあります。 インプラントを長持ちさせるための5……続きを読む

なぜインプラントにはチタンが使われるの?
歯科用インプラントにチタン(Ti) が使われるのには、医学的・材料学的にいくつもの理由があります。それぞれを説明していきましょう! 生体親和性が高い(骨とくっつく) 腐食しにくい・長持ちする 機械的強度があるのに軽い 加……続きを読む

歯肉炎と歯周炎の違いとは?
健康な歯と口内環境は、毎日の生活において非常に重要です。特に歯肉炎と歯周炎はよく耳にするトラブルですが、混同されやすいものの、実は異なる病気です。適切に予防・治療するためには、それぞれの特徴を正しく理解しておくことが大切……続きを読む

スポーツと噛む力
スポーツでは嚙む力はとても重要です。しっかりと噛むことで、筋力が高まり姿勢が安定するだけでなく、脳の血流がよくなるので集中力や判断力があがります。ライフルやボート競技の選手は一般人の3倍の咬合力があるのだとか。噛む力が強……続きを読む

1月13日(月曜日)の診療時間について
1月13日(月曜日)は成人日ですが、診療を行っております。 診療時間午前 9時30分~13時午後 15時~17時 となりますので、よろしくお願いいたします。

臨時休診のお知らせ。
11月25日(月)は臨時休診とさせていただきます。突然のご連絡となり、申し訳ございません。 11月26日(火)より、予定通り診療を行います。ご予約されていた方、またはご来院を予定されていた方には、大変ご迷惑をおかけいたし……続きを読む