
スポーツと噛む力
スポーツでは嚙む力はとても重要です。しっかりと噛むことで、筋力が高まり姿勢が安定するだけでなく、脳の血流がよくなるので集中力や判断力があがります。ライフルやボート競技の選手は一般人の3倍の咬合力があるのだとか。噛む力が強……続きを読む

1月13日(月曜日)の診療時間について
1月13日(月曜日)は成人日ですが、診療を行っております。 診療時間午前 9時30分~13時午後 15時~17時 となりますので、よろしくお願いいたします。

臨時休診のお知らせ。
11月25日(月)は臨時休診とさせていただきます。突然のご連絡となり、申し訳ございません。 11月26日(火)より、予定通り診療を行います。ご予約されていた方、またはご来院を予定されていた方には、大変ご迷惑をおかけいたし……続きを読む

【歯のトリビア】② むし歯にならない動物
イルカはむし歯になることがありません。 というのも、食べ物を噛まずに丸飲みしてしまうので、食べかすなどで歯が汚れないからです。 イルカの歯は、食べ物をする潰すためではなく、主に獲物の捕獲や、自分の身を守るためにあります。……続きを読む

【歯のトリビア】世界一歯が多い生き物
世界一歯の多い生き物はカタツムリです。性格には歯舌(しぜつ)と呼ばれ、非常に小さなはがびっしり並んでいて、ヤスリのように食べ物を削り取ります。その葉の数はなんと1万本!からの元になるカルシウムを接種するためにコンクリート……続きを読む

10月診療日
10月になり、少し涼しくなりましたね。今年も時が経つのが早いですが、皆様のお口の状態はいかがでしょうか? 10月の診療日をこちらに提示しますので、気になることがありましたら、どうぞ気兼ねなくご連絡ください。