診療日 平日午前09:30~13:00 午後15:00~19:00 土曜日午前09:30~13:00 午後15:00~17:00

電話予約 ネット予約
  1. ホーム
  2. おしらせ
  3. 歯磨き粉を選ぶ方法とおすすめの歯磨き粉

歯磨き粉を選ぶ方法とおすすめの歯磨き粉

毎日の歯磨きの時に歯磨き粉を使っているという方も多いのではないでしょうか。
しかし、種類も非常にたくさんあり、本当にどれが良いんだろうという悩みはありませんか?歯磨き粉は、自分に合わないものを選んでしまうと、症状が悪化したり、今までなかった口内トラブルを招く可能性もあります。
そこで今回は、歯磨き粉を選ぶ時に見てほしいポイントと、おすすめの商品をいくつかご紹介します。

虫歯予防

虫歯予防に効果的な歯磨き粉には、フッ素が配合されています。フッ素は、歯の表面に薄いフッ化カルシウム膜を形成し、歯の表面を強くして虫歯菌の侵入を防ぐ働きがあります。
フッ素の濃度は、日本では1,450ppmまでが認められています。大人の場合は、フッ素1,450ppm配合の歯磨き粉がおすすめです。
また、歯磨き粉の選び方としては、研磨剤の量にも注意が必要です。研磨剤の量が多いと、歯の表面のツヤを失ったり、歯茎を傷つけたりする可能性があります。研磨剤の量が少ない、または研磨剤不使用の歯磨き粉を選ぶとよいでしょう。

3M クリンプロ 歯みがきペースト F1450 ソフトミントフレーバー

  • 再石灰化に着目し、フッ化物、リン酸、カルシウムを3M独自のfTCPテクノロジーにより同時配合した新発想の歯磨きペーストです。歯を強くするフッ化物(フッ化ナトリウム)と歯を修復するミネラル(リン酸、カルシウム)を同時配合したペーストで積極的にう蝕を予防。フッ化物と歯を修復するミネラル(リン酸、カルシウム)を同時配合したペーストで積極的にう蝕を予防。

歯周病予防

歯周病予防に効果的な歯磨き粉には、殺菌成分が配合されています。殺菌成分には、IPMP(イソプロピルメチルフェノール)、塩化セチルピリジニウム、トリクロサンなどがあります。これらの殺菌成分は、歯周病の原因となる細菌を殺菌し、歯周病の進行を防ぐ働きがあります。また、歯周ポケットの奥まで歯磨き粉を行き渡らせるために、歯間ブラシやフロスなどの併用もおすすめです。

Systema SP-T ジェル

  1. 4つの薬用成分を配合し、歯周病を防ぎます。
    • ・酢酸トコフェロール(ビタミンE)配合で歯肉を防御します。
    • ・トラネキサム酸配合で歯肉の炎症、出血を抑制します。
    • ・β-グリチルレチン酸配合で歯肉の炎症を抑制します。
    • ・イソプロピルメチルフェノール(IPMP)が、バイオフィルムの内部まで浸透・殺菌します。
  2. ラウロイルサルコシンナトリウムが浮遊菌を殺菌し、口臭を予防します。
  3. フッ化ナトリウムを1450ppmF配合。再石灰化を促進し、ムシ歯の発生と進行を防ぎます。
  4. 粘性の高いジェルなので、歯肉や歯周ポケットに薬用成分が長くとどまります。
  5. 弱ってきた部位をやさしく、じっくりみがける研磨剤無配合組成です。

知覚過敏の予防

知覚過敏の予防に効果的な歯磨き粉には、硝酸カリウムや乳酸アルミニウムなどの成分が配合されています。これらの成分は、歯の表面を覆って、歯の神経への刺激を和らげる働きがあります。また、歯磨き粉の選び方としては、研磨剤の量にも注意が必要です。研磨剤の量が多いと、歯の表面のツヤを失ったり、歯茎を傷つけたりすることで、知覚過敏の症状を悪化させる可能性があります。研磨剤の量が少ない、または研磨剤不使用の歯磨き粉を選ぶとよいでしょう。

シュミテクト やさしくホワイトニングEX

  • シュミテクトやさしくホワイトニングEXは、清掃剤の微粒子アルミナ(酸化Al)と改良ツインシリカ(含水ケイ酸)のダブルホワイトニング成分配合で、効果的にステイン(着色汚れ)を除去、優れたホワイトニング効果をもたらします。1日2~3回のハミガキで、知覚過敏症状の予防と歯を白くする効果を発揮、知覚過敏の歯のホワイトニングに適しています。

ホワイトニング効果

ホワイトニング効果のある歯磨き粉には、歯の表面の汚れやステインを落とす成分が配合されています。これらの成分には、炭酸カルシウム、ポリリン酸ナトリウム、ポリリン酸カルシウムなどがあります。ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使用する場合は、歯の表面のツヤを失ったり、歯茎を傷つけたりしないよう、研磨剤の量が少ない、または研磨剤不使用の歯磨き粉を選ぶとよいでしょう。

ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト

  • 弱アルカリ性のペーストでステインを浮かし、高濃度に配合した歯にやさしいLime粒子とブラッシングで落としにくいステインを除去します。薬用成分「ポリエチレングリコール(PEG)400」が、タバコの「やに」を溶解除去し、「モノフルオロリン酸ナトリウム(フッ素)」950ppmがむし歯の発生と進行を予防します。

まとめ

歯磨き粉を選ぶ際には、自分の目的に合った成分が配合されているものを選ぶことが大切です。また、研磨剤の量にも注意し、歯の表面を傷つけないようにしましょう。
また、ご自身で選ぶのが難しい場合にはお近くの歯科医院に相談されるのがよいでしょう。